〒700-0923 岡山県岡山市大元駅前7-6
大元駅徒歩7分 駐車場:4台あり
受 付 時 間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09時〜13時 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 問 |
15時〜20時 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 問 |
(祝日はお問い合わせください)
✔低刺激の小さな力で
身体を大きく変化させる
✔根本改善
✔施術効果の持続性
当院において、大きい刺激量とは、指圧やマッサージ、はり、きゅうをいいます。 施術で大切なのが刺激量です。 刺激量が大きすぎると揉み返しのような症状が出て、以前よりも症状がひどくなった挙句に効果がマイナスということもあります。 なので刺激量が強ければ良いものではありませんし、長年かけて形成された身体の不調が、一朝一夕にガツンと立ちどころに症状が消えてしまうことはありません。
当院において、優しくて小さく少ない刺激量とは、指を曲げて軽くノックをするような振動刺激になります。 これを体表から神経を狙ってアプローチします。 どこでもいいから刺激さえ加えれば身体が良い方向に反応して行く訳ではないので、どこを狙うか非常に重要なのですが、正しい場所を選定し、優しくて小さく少ない低刺激量を加えることで、不調をきたしている身体を大きく変えることが可能です。 神経は脳脊髄神経も含めて身体全体を支配しており、正しく選定された一部の神経が優しく小さく少ない刺激を受けるだけでも、身体を縦横無尽に走っている神経ネットワークが反応し、神経の疎通、バランス、反応、調和が改善し、もとのあるべき無症状の身体へ近づこうとします。 大きな刺激量で症状を抑え込むのではなく、小さな刺激量で神経を反応させ自己回復能力で、あるべき姿へ身体を近づけていくことで改善回復させていきます。
優しい刺激量で少しずつ変化を出していくことが、何より一番の近道となります。 筋肉や靭帯、または関節に強い刺激を加えて、施術のアプローチを繰り返すのではなく、 神経を狙って手数を抑えてアプローチを行います。
したがってバイタイルリアクトセラピーは、低刺激の小さい力で体に優しい施術を可能にしたため、赤ちゃんからお年寄りまで、安心して施術を受けていただけます。
症状の根本原因が把握ができたら、次に的確な施術を受けなければなりません。 身体の根本改善は、ご自身の自己回復能力が担当しますが、ある程度「きっかけ」を作る必要が有ります。 それが施術者の役目になります。
大きなきっかけとして、まず「改善回復しない」と考えが固定された脳から、「改善回復」が可能であると、改めることから始まります。 そのため以下の5項目について施術者と徹底的に共有していただきます。
1そもそも不調症状が現れた原因は何か
2長期間にわたって改善回復せず不調症状を繰り返している理由は何か
3不調症状が改善回復に向かうためには何が必要なのか
4不調症状が改善中、気を付けなければならないことは何か
5改善回復後、これが継続するために必要な事は何か
上記5項目について、敵を知って己を知るからこそ、風邪から回復するかのように、自己回復能力で改善回復させるため「回復後の持続性」が望め、後遺症もなくあと腐れない改善回復が期待できます。
バイタルリアクトセラピー
ネット動画では、首の骨を急回旋してみたり、背骨を強く押したりしてボキボキ関節を鳴らしている動画が人気ですが、この行為は脊髄神経(背骨の太い神経)の損傷の危険も伴います。 厚生労働省は特に頸椎に関して、急回旋による矯正を禁止する通達を出しています。 先輩施術家の知人先生は、首の骨をポキポキ鳴らす施術をして、首から下の全身麻痺を引き起こしてしまい、施術を受けた方は不幸にも寝たきりになってしまいました。 非常に危険な施術です。
〒700-0923
岡山県岡山市大元駅前7-6
大元駅徒歩7分
駐車場:4台あり
午前 | 09:00 〜 13:00 |
---|---|
午後 | 15:00 〜 20:00 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | ※ |
午後 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | ※ |
日曜日
(※祝日はお問い合わせください)